古代から学ぶ情報誌(古代ジン)

現代の働き方・暮らし方について、仏教と歴史から浅く哲学してみる。

月別: 3月 2017

中国男性の美人観ー仏像を見るヒント

2017年3月21日 by takeshitamayu

仏像の姿かたちには、「美」が表現されています。 それはつまり、造られた時代の「美人観」の表れである ということを知ったのは、小杉一雄先生の著作でした。   小杉一雄『奈良美術の系譜』(平凡社、1993)の 「中 … [Read more…]

カテゴリー: 仏教, 古代, 女性と社会, 読んだ本

遺伝子をつきつめると色即是空である

2017年3月17日 by takeshitamayu

息子と向き合っていると、ある種の独特な、 宗教的な感慨にふけってしまいます。 冬の星空を見上げて、未知の宇宙に思いを馳せている時のような気分。 または、道端に落ちている石を拾ってよく観察してみると、 ものすごく小さな粒子 … [Read more…]

カテゴリー: 仏教, 思うこと

「春日大社 千年の至宝」展をみた

2017年3月15日 by takeshitamayu

年間、いろんな展覧会を見に行っていますが、 行ったことと、あの作品をみたような気がする… くらいしか覚えていなくて、すぐ記憶から消えます。 行ったことすら忘れていることもあり。 嗚呼、刹那主義。 だから、他でもない自分の … [Read more…]

カテゴリー: 展覧会レビュー

最近の投稿

  • RSウイルス、その後
  • RSウイルスの脅威
  • 知ろうとしない罪
  • 胎児胸水から3年後
  • 子ども用の車いす

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2025 古代から学ぶ情報誌(古代ジン).

Alpha WordPress Theme by themehall.com