古代から学ぶ情報誌(古代ジン)

現代の働き方・暮らし方について、仏教と歴史から浅く哲学してみる。

月別: 7月 2017

母親は「こうあるべし」に思うこと

2017年7月24日 by takeshitamayu

小児科の待合いにいると、 同じく順番を待っている見知らぬお母さんと話し込むことがあります。 待つ時間が長いから、いろんなことをお互いに話します。 主に子どもの病気のこと、生い立ち。 大抵、重い病気や疾患を持つ子が多い。 … [Read more…]

カテゴリー: 働き方・暮らし方, 女性と社会, 思うこと

超一流の心臓血管外科医

2017年7月21日 by takeshitamayu

一年前に息子の心臓手術をしてくれた先生が 最近テレビ番組で特集されていました。 日本の病院で定年退職を迎える直前に、海外の病院からヘッドハンティングを受け、 渡航し、新たなチャレンジをしているという内容です。 心臓血管外 … [Read more…]

カテゴリー: 働き方・暮らし方, 思うこと

最近の投稿

  • RSウイルス、その後
  • RSウイルスの脅威
  • 知ろうとしない罪
  • 胎児胸水から3年後
  • 子ども用の車いす

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2025 古代から学ぶ情報誌(古代ジン).

Alpha WordPress Theme by themehall.com